虫歯

虫歯は、なぜおこる?

3つの要因で虫歯ができる

3つの要因で虫歯ができる

虫歯は、3つの要因が重なった状態のまま時間が経つと次第に進行していきます。虫歯予防には、図の内容をコントロールすることが大事です。


食事、間食によるプラークpHの変動

飲食をすると、プラーク中のpH(ペーハー)は酸性に傾き脱灰がはじまりますが、しばらくするとだ液の働きにより再石灰化されます。間食の回数が多い生活では脱灰の時間が長く、再石灰化の時間が短くなり、虫歯の危険性が増大します。

食事、間食によるプラークpHの変動
食事、間食によるプラークpHの変動


虫歯のできやすい所

虫歯のできやすい所

正しいブラッシングでプラークを取り除きましょう。


虫歯予防の4つのポイント

食物に気をつける


 1. 
 食物に
  気をつける

甘い物のとりすぎに注意しよう。

シュガーコントロール
糖分を上手にコントロールすることで、虫歯菌の養分になるものを少なくし、菌の繁殖を抑えることができます。

歯と口をきれいに


 2. 
 歯と口を
  きれいに

食事の後で歯をみがこう。

プラークコントロール
虫歯菌を減らすには、ブラッシングが最も一般的な方法です。正しいブラッシングによって、虫歯菌のすみかになるプラークを取り除きます。

強い歯をつくろう


 3. 
 強い歯を
  つくろう

栄養のバランスがとれた食事をしよう。予防処置を受けよう。



 4. 
 定期検査を
  受けよう

歯科医院でお口のチェックとともに正しいブラッシング方法も教わってください。

シーラントで溝をガード


シーラントで溝をガード

奥歯の噛む面には溝があり、虫歯になりやすいところです。この溝をシールして虫歯を予防する方法です。

フッ素で歯を強く


フッ素で歯を強く

フッ素はエナメル質に作用し歯を丈夫にし、酸に溶けにくい抵抗力のある歯質にします。